読み物 雑記 サイクリングはたのしいなぁ。こんだけ続いた趣味は、いままで無かったなぁ。サイクリングは、自分に合ってるって、しみじみ思う。走っていると、喜びの感情が、胸のあたりからジワ~っと生成される。エンドルフィンってやつだろうか。いやエンドルフィンって... 読み物
コース 観光サイクリング in 横浜 横浜の観光エリアをサイクリングするコースについてです。関内・桜木町・みなとみらいエリアは、たくさん観光スポットがあります。それらをサイクリングしながら周るなら、どんなコースが良いでしょう? ってことでコースを一つ作ってみました。全長約20k... コース
コース 横浜近郊のオススメのサイクリングルート(概要編) 横浜近郊エリアでサイクリングするなら、どこが走りやすいのでしょう? 「道なんてそんなに大差ないでしょ?」と思われるかもしれませんが、晴れた休日になると、サイクリング勢がたくさん走る道と、そうでない道がハッキリわかれます。そういったサイクリス... コース
コース 横浜近郊のオススメのサイクリングルート(実践編) 横浜は走るところがいっぱいあって飽きませんね。概要編ではザックリ書いたので、今回は実践編ということで。河川敷CR多摩川、鶴見川、境川ですね。この3つの河川敷CRは本当に気持ちがいいです。サイクリングの原点にして頂点という感じがします。ここを... コース
コース 大黒ふ頭 横浜近郊でサイクリングを始めた人が、鶴見川CRや多摩川CRに飽きてくると、次に目指すのが大黒ふ頭かなと思います(住んでいる場所にもよるでしょうけど)。島とか橋とか海とか、湾岸にはロマンがあります。大黒ふ頭は、第一京浜から行くとわかりやすいで... コース
コース 横浜から新宿へのサイクリングルート 横浜から新宿へ、自転車で行くコースについてです。横浜から新宿へチャリで行くのって、どの道を行くか、案外悩みますね。品川・秋葉原方面へは、第一京浜(国道15号)をただ走れば良いので簡単ですけど、新宿へは選択肢が多く、どの道が正解か、難しかった... コース
コース とある日の横浜➡鎌倉 いやぁ、鎌倉街道って、本当にいいもんですね( ^ω^)もう何度も走りましたけど、走りやすくて、海も見れて、最高だなぁって思います。この日は、信号で停まるたびに写真を撮ってみました。なので、バエの無い写真が多いですけど、鎌倉街道(R21)のリ... コース
コース とある日の横浜➡三浦 梅雨明けだ~~~!!三浦に行くぞ~~!!(最高気温34℃)片道45km!暑い!!気持ちいい!!夏の三浦は最高だあ😆この日は、信号で停まるたびに写真を撮ってみました。なので、バエの無い写真が多いですけど、三浦までのリアルな感じかなって思います... コース
コース 境川サイクリングロード(攻略編) 境川CRを走っているとホント最高だなって思います。神奈川県民で良かったと思える数少ない瞬間じゃないでしょうか。そんな境川CRの、具体的な内容についてみようと思います。情報過多で残念な境川CRマップ1. 境川CR起点ローソンストア 100 藤... コース
コース 三浦半島一周(ミウイチ)、時計回り? 反時計回り? サイクリングでミウイチするのに、時計回りと、反時計周り、どちらが良いのでしょう? セオリー的には時計回り「半島は時計回り、湖は反時計回り」というセオリーがあります。そのほうが水辺側の車線を走れるから、という趣旨です。せっかくなら眺めが良いほ... コース
立寄り サイクリング飯 Best10 横浜からロングライドの範囲で、オススメの食事処のランキングです。ここで重視したのは、味サイクリングしてると、何を食べても美味しい気もしますが、一応😉量サイクリングしてると、ガッツリ食べたくなります😋ビューサイクリストは景色が一番の御馳走、な... 立寄り
読み物 【横浜】日産(の人気のなさ)について思うこと 日産のニュースを、最近よくみかけますね。あまりよろしくないようで…。横浜市民なので、日産にはガンバってほしい!なのに…どうして…うぅ…そういう悲しみの一方、あぁやっぱり…、な気持ちもあります。サイクリングしてても、日産の車って、意外なほど見... 読み物
立寄り 【神奈川区山内町】中央市場厚生食堂 中央市場には色んな御食事処があります(さがみやとかもじみやとか)。それらのお店とちょっと離れたところに厚生食堂があります。市場で働く人のための食堂ですが、一般の人も入れます。厚生食堂は、このテントの下が客席スペースになっています。メニューは... 立寄り
立寄り 【馬車道】日本郵船歴史博物館 横浜のサイクリストは、ここの前を通る人、多いとおもいます。ここから北へ向かうと、第一京浜、第二京浜。ここから南へ向かうと、湘南や三浦。一種の道標みちしるべですね。わたしもサイクリングのときは、よくここの前を通ります。通るたびに「そういえば、... 立寄り読み物
立寄り 【中区新港】新港プロムナード 新港プロムナードみなとみらい・桜木町・関内エリアで、のんびりできて、居心地の良い場所ってどこでしょう? いろいろありますが、新港プロムナードは良いですよ。座ってボケーっとするのに、ここより快適な場所はなかなか無いかも。新港プロムナードは、役... 立寄り
立寄り 【桜木町】すごい煮干ラーメン野毛 釣りきん 最近はここのラーメンがいちばん好きです。煮干しの味がギュ~ッと濃縮されてて、クセになる味です。塩っけが強いのですけど、サイクリングはたくさん汗をかくせいでしょうか、ロングライドのシメにいただくと、体に染みる。。。普通盛りで¥870。中盛りだ... 立寄り
立寄り 【関内】どん八 カツカレー(ロース)普通盛り 900円関内・桜木町・MM21エリアで、カツカレーが食べたくなったら、どこが良いのでしょう? けど、どん八は良いですね。場所はの地下街にあります。地下街なので穴場かと思いきや、どん八はいつも混んでる! 営業時間... 立寄り
立寄り 【中華街】駐輪場 サイクリングの帰路、たまには中華街でゆっくり飯でも食うかなぁ、なんて気分になったので、駐輪場を探すと、なんと、中華街のすぐ目の前に駐輪場がありました(ラッキー✨)。ここの駐輪場は、前払い方式でした。駐輪券を発券し、券をチャリに巻いてホチキス... 立寄り読み物
立寄り 【阪東橋】酔来軒 酔来軒すいらいけんは、横浜橋通よこはまばしどおり商店街のすぐ脇にある、町中華の人気店です。商店街の中にもたくさん食事処がありますけと、ここが私は一番好きかなぁ。酔来丼が安くて美味しい😋おもてには「酔来丼中心の営業」の貼紙が。酔来丼が食べられ... 立寄り
立寄り 【本牧】パンチ 本牧にある、ナポリタン専門店です。大盛りで有名です。パンチ:225g 800円1.5パンチ:340g 800円ダブルパンチ:450g 800円なんと、お値段いっしょ🤯お味は、THE・ナポリタン! ダブルでもペロッといけちゃいますね。最後まで... 立寄り
コース 【本牧】横浜港シンボルタワー どーんこのタワー、有名なんでしょうか? 私はサイクリングするまで知りませんでした。知ってからは何回も走りに行くようになったのですが…。なんとも言えない不思議な魅力があります。場所は本牧ふ頭。山下公園から5kmくらいのところにあります。本牧ふ... コース立寄り
立寄り 【保土ケ谷】櫻井中華そば店 保土ヶ谷駅近くの東海道(R1)沿いのアーケードにあるラーメン屋です。有名店です。だいたいいつも行列ができてます。しょうゆしお私は醤油が好きです。キリッとした醤油が、油でコーティングされかのようなスープはまるでガラス質。手で揉んで縮れた麺も、... 立寄り
立寄り 【白楽】サリサリカリー 東急東横線の白楽駅から、六角橋商店街を抜けた先にあるカレー屋さんです。ここは、なんと、メニューが1つしかありません。ですので、着席すると自動的に料理が運ばれてきます。カレーと、サラダと、食後のチャイのセットで、1300円。ここのカレーはちょ... 立寄り
立寄り 【川崎】コストコ【金沢区】 コストコホールセール 金沢シーサイド倉庫店えー? コストコ!? 食料品を大量買いするとこでしょ!? 車で行く所でしょ!? サイクリングとは無縁なのでは!? 皆さんそう思われていることでしょう。私もそうでした。でも考えてみたら、これほどサイク... 立寄り
立寄り 【金沢区】ブレーメン 午後の日差しここのパン屋さん、有名ですよね。ロードバイクでロングライドする人に特に人気な気がします。私はこないだ初めて行きました。せっかくなので記事にしてみようと思います。パリパリ豚まん¥170+税板チョコデニッシュ¥200+税パリパリ豚ま... 立寄り
読み物 初めてロングライドした話 私が趣味でサイクリングするようになったのは、結構なオッサンになってからなのですが、生活の足用に買ったに乗っていたら、走ること自体が楽しくなり、気づいたら趣味として乗るようになっていた、というなんとも成行き的な始まり方でした。最初のMyサイク... 読み物