三浦(の人気のなさ)についてサイクリストが思うこと

サイクリングするようになって、

  • 1~2年目:鶴見川CR、多摩川CR
  • 3~4年目:湘南、境川CR
  • 5~ 年目:三浦

と、だんだん距離が伸びて、とうとう三浦まで走るようになりました。

でも、三浦で打止めかなぁ。三浦までがちょうど体力の限界ってのもありますけど、もっと遠くに、三浦より感動できる場所って、あるのかな?って考えると、なさそうかなぁ、なんて。

というわけで、私のゴールは三浦ですね。
三浦があればオッケー👍
三浦は最高!

最高!
最高!
最高!

三浦って、自然のスケールが大きくて、海・畑・島・橋・トンネル・入江と変化もあって、サイクリングに絶好ですね。走ってて、こんなに楽しいところ、他にないよなぁ。

ただ、悲しいことに、三浦のニュースで、景気の良い話って聞かないですね。

いったいなぜ…😭
三浦はすごく良いところなのに。
テレビだって毎週取材にくるのに。
うぅぅ…

いつか、移住とまではいかなくても、小さなウィークエンドハウスを建てて、週末は三浦で暮らせたら、最高だろうなぁ。なので三浦を走ってると、ついつい土地探し目線でサイクリングしてしまいます。もちろんお金ないですから、なるべく小さな土地で、建物も小さく、建設コストを抑えるためにセルフビルドで…、なんて考えると妄想が止まりません😆

みんなもっと三浦の良さに気づいて‼

三浦のいいところ

当ブログ調べ(100%主観)

なんと言っても、自然が良いですね。首都圏のこんな近くに、こんな自然があるなんて!海が大きい!空が大きい!地形がおもしろい! はぁ~、のびのびしますね。

食べ物も美味しいですね。都会に出るなら、京急一本で、品川に行けるのも便利です。すぐお隣には、葉山・逗子・鎌倉といった湘南エリアがありますけど、あちらはもう、ブランド化されたミーハーな雰囲気なので、のんびり&のびのびするなら三浦ですね~😊

三浦のよくないところ

三浦市って、消滅可能性自治体だそうですね。
神奈川県内の市では、唯一なんだとか。
はぁ、かなしい…。

めちゃくちゃポテンシャル高いのに、どうしてこんなことに…。う~ん…。

人がいない…(5月の平日)

もし、理由を探すとしたら、こういうところ(👇)かなぁ…

三浦をイタリアに…😲❓
どっからそんな発想が…
「世界から観光客が集まるスーパーリゾートへ再生」って…、う~ん、う~ん。

あと勘ぐるとしたら、こういうところ(👇)かなぁ…。
これはレンタサイクル(HELLO CYCLING)のポートの地図なんだけど、三浦市だけポートが無い。。。

HELLO CYCLINGのHPより

これは、三浦市が独自にレンタサイクル事業を行っているからなんだけど、その事業も

  • ポートが5箇所しかない(うち1箇所は返却のみ)
  • 借りる際に用紙に住所氏名の記入が必要
  • 借りたポート以外に返却すると追加で500円とられる

という運用。
やる気あるんか~⁉😭
民間に任せちゃえばいいのにね。
お役所のセンスの無さというか、やる気の無さというか、そういうのが垣間見える気がします。

三浦活性化のシナリオ

はたしてあるんでしょうか!?😳
次回、サイクリストが考える三浦再生シナリオに(つづく)

タイトルとURLをコピーしました